「在ることとは、見られることである」「存在することとは、知覚されることである」
なにかと、欠けているところがあります。
それは元々持っていないものであったり、かつて負った傷のために欠けたものであったりします。
自分がなにをなくしたのか知らないため、どの部分がそうなのか正確にはわかりません。
普段の生活では、自分の古傷の存在を忘れています。
思い出す必要がありません。
損傷の存在を意識することは害悪でしたので、つとめて意識の外に追いやりました。
傷を負ったばかりの頃。
私は、もっと大幅に欠けていました。
動けませんでした、目が見えませんでした、心さえきちんと機能していませんでした。
死んでいないだけで幸福なことでした。
なにもできないのはあたりまえのことでした。
それを周りが許してくれていました。
柔らかなベッドと十分な看護と必要な食事を与えていただけました。
なにもせずに生きていてもよいと、死ぬまで生きてさえいればよいと、そう言ってくれていました。
あまりに簡単に生きていけました、それはきっととても幸福なことでした。
でも、そうしたくはありませんでした。
回復訓練に励みました。
足りない部分を補えるよう、学習と記憶に励みました。
以前に比べて明確に欠けている能力もありましたが、周囲から見て不自然でないよう、誤魔化す方法を身につけました。
欠けている自分を許しませんでした、許せませんでした。
許して、甘えてしまうことに怯えていました。
そうすればずるずると、何もできない場所で、何もできないまま、ぜんぶが終わってしまうから。
普通になりたかった。
傷のせいにして何かを諦めるのは嫌です。
自分には傷などないのだと、普通に振る舞えるのだと言い聞かせ、そのようにしてきました。
心が欠けているのを、知られたくありませんでした。
能力が足りないのを、周りに気付かれてはいけないと思っていました。
そうしないと、生きていけませんでした。
できることはがんばって、できないこともがんばって、どうしても駄目なことはごまかして。
とはいえ、そうしたところで、欠けているものは断固として欠けています。
やりたいことや、なりたいものに足りないところがぽろぽろあります。
だから私は、ほんとうは存在してはいけないのだと、ほんとうはここにいることを許されていないのだと、そういう強迫観念がずっとあります。
いつか、全部を見透かしている誰かに肩を叩かれて
「上手に取り繕ってきたけれど、あなた、本当は壊れているでしょう。ここにいてはいけないよ」
と、言われるような気がしています。
今。
頑張っても足りない、誤魔化しがきかない、そういうことが多くある環境にいます。
しばしば、自分が欠けていることを痛感します。
それでも、まだ、おいていただいています。
できない分を、他の方に助けていただいています。
「できないことがあっても、大丈夫。他のところで埋め合わせすればいいよ」
と言ってもらえるたびに、泣きそうになります。
私は、自分に、それを言うことができませんでした。
そう言っていただけるおかげで、これまでできなかったことができるようになりはじめています。
欠落を糊塗するのに使っていた力を、自分がやりたいこと、やれるようになりたいことに回して。
欠けているところがあります。
それでも、それを無理に取り繕わなくても、生きていけるのかもしれません。
誰かといっしょにいるというのは、そういうことなのかもしれません。
髪を切りました。
これまでは背中を覆う長さであった、くろぐろとした髪。
周囲の方のお薦めのもと、肩胛骨の長さまで切りました。
軽い印象になるよう、技術のある方があちこちに鋏を入れて下さいました。
以前に比べれば、化け物じみていない、普通の、好ましい女性の外見に近づいたように思います。
自分でそれを選んだのですが。
ひとを遠ざけないように、変わってみようと決めたのですが。
心細いことです。
自分はひとりでいるよりないのだ、他者と一緒にいることなどできないのだ、そんなことは疾うにあきらめているのだと思っていましたが。
ほんとうに諦めているのなら、他者を必要としていないのなら、文章を書く必要なんてなかったはずです。
かつて、私は概ね壊れていました。
苦しいと思えば耐えきれなくなるので、苦しむのをやめました。
悲しみに沈んでは生きていけないので、悲しむのをやめました。
怒る権利などありませんでしたので、怒るのをやめました。
希望を持てば絶望するので、夢を持つのをやめました。
嬉しいとか、悲しいとか、そういうことがよくわかりませんでした。
感情がなかったわけではありません。
ただ、致命的に、壊れていました。
制御できない感情は、自分を蝕む毒でした。
いきものとして死なないために、感情を殺すよりほかありませんでした。
他者と接する方法が全くわかりませんでした。
せめて、不快感を与えないよう、無害であろうと努めました。
私は世界と断絶していて、それは仕方のないことだとあきらめていました。
自分がまっとうな人間だとは、どうしても思えませんでした。
ひとりで、誰にも迷惑をかけないように、静かに残りの寿命を潰していくのが、最も正しいありかたと思えました。
ただ死んでいないというだけの、植物のような状態でそこにありました。
ともかく、にこにこと、笑うことにしました。
考えるのをやめればいくらでも幸福でいられました。
笑うよりほかにできることもありませんでした。
人前で泣くことがありませんでした。
泣くほどに執着する相手も、ものごとも、とりたててありませんでしたし、作らないようにしてきました。
泣けば疎まれます、怒れば敵を増やします。
それよりは、笑顔で、誰も自分の中に入れずに、静かな場所にいるほうがずっとよいと思えました。
ひとりでいる以外のありかたを知りませんでした。
さみしいというのは、日常のことでした。
やりたいことがありませんでした。
なにもできないのに夢を語るなんて、おこがましいことだと思っていました。
ここのところ、私はひとりではありません。
やりたいことができました。
希望を持てば絶望もします。
他者の前にも関わらず、よく泣くようになりました。
いきものとしてどんどん弱くなっています。
弱く、脆く、疎まれてしかるべき部分がどんどん露呈していると感じます。
それでも、まだ、傍にいてくださる方がいます。
笑ったり、泣いたりしながら、他者と関わりながら日々を過ごしています。
まるで、まっとうに生きている人間のようです。
ここを離れれば、私はもう、ほんとうに泣かないようになるかもしれません。
今度こそ、無害に、静かに、にこにこ笑うだけのものになれるかもしれません。
それはもしかしたら幸福なことなのかもしれませんが、そうしたいとは思えません。
誰かが傍にいるのはおそろしいことです。
いつ嫌われてひとりになるかしれません。
やりたいことがあるのはおそろしいことです。
叶わず、絶望することになるのかもしれません。
それでもここにいたいのです。
みっともなく、ときどき泣いたりもしながら、きちんと生きてみたいのです。