すこしまとめて。
・9月頭の段階で音楽に合わせての動きを始めました
・メトロノームとは感覚が違います こちらのほうが動きを覚えやすいです
9月11日
維新派ワークショップ 第14回+舞台稽古第2回@米原文化産業会館
・フロアを使ってM4
・本隊の稽古に合流し、とりあえずやってみて、という感じ
・割としっかり出番があります
・エキストラですのに、素人ですのに、よいのでしょうか
・入り、はけのタイミングをしっかり取らなくては
9月13日
維新派ワークショップ 第15回+舞台稽古第3回@さいかち浜
・稽古開始前に自主練
・振り付け内に、手を挙げて頭上で振る、というような動きがあります
・道路から見える位置でこれを練習していたら、車から手を振り返されました
・なんだかごめんなさい
・セットも使ってM6
・立ち位置を何度か間違えました
・今はメモを使っているのですが、本番ではこれが使えません
・セットおよびほかの方との位置関係を把握しましょう
・本番では台本も見ず、メモも見ずに舞台に出たりはけたりするのだと思うと、とても不安です
友人宅に泊まりました。
9月14日
維新派ワークショップ 第16回+舞台稽古第4回@米原文化産業会館
・練習室にて白塗り講習
・まず下地を手で暖め、顔にむらなく塗ります
・この作業の丁寧さが成否を分けるとのこと
・スポンジに水を含ませ、白いのを塗ります
・はじめに手の甲ですこしなじませてから
・線を引くようにするとむらができやすいので、ステンシルの要領で叩くように
・いい感じ、と思ったところで止めるのが重要
・すこしのムラを気にして補正しようとすると、大概被害が拡大します
・このあたりの感覚は、ポスターカラーのべた塗りに近いです
・アイシャドウ 普段は役に沿った色を選びますが今回は自由な色で
・黄色系は似合うひとが多いのですが、照明で飛びがちとのこと
・私は赤を選択
・目のきわから2色でグラデーションを入れていく、ごく普通の入れ方
・ただし濃いめに
・アイライン リキッドアイライナーを使用
・これは相当濃く入れます
・まぶたを5ミリくらい塗ってしまう感じ
・下まぶたの線と上まぶたの線をくっつけてしまってよいそうです ほんとうに目を縁取る感じ
・私は若干目の位置が中央に寄り気味なので、目尻にポイントを置く意味で、1センチほど目尻を伸ばしました
・そこまでやっても遠目に見たら結構普通
・皆さん変身が楽しそうで、終了後自分の写真を撮っておられました
・私もこっそりと何枚か
・M1のおさらい
・「動きに切れがない」「個人ごとの練習量の差がかなり動きに現れている」と、厳しめの指摘
・もっと練習を!
・練習室をお借りして自主練
・若干の体調不良もあり、ここでばてました
・太股が筋肉痛で、走る動きがろくにできない状態
・体温も上がりきってしまって、Tシャツ一枚にも関わらず暑くてなりません
・練習不足のおはなしが出たあとだけに、気持ちが焦って仕方ありませんでした
・痛切に「動きたいなあ!」と叫びました
・元々身体を動かすのは苦手、嫌いでした ここまで動きたいと思ったのははじめてのことかもしれません
・M4の読み合わせ
・台詞の繰り返し部分(ガツガツ、など、同単語の繰り返し)ですこし走ってしまい、テンポとずれる傾向あり
暗くなるまで練習の日々なのに、時間が足りている気がしません。